ようこそ、一般社団法人宮城県産業資源循環協会のホームページへ!
☆
年末年始休業のご案内
12月28日(火)12時〜1月3日(日)は、お休みさせて頂きます。
なお、1月4日(月)から通常営業いたします。
☆
お知らせ(2020.12.21更新)
パソコン・インターネット環境等がなく、暫定講習会を受講することが難しい方を対象とした、
会場で講義ビデオを視聴してから試験を受ける「講義ビデオ会場視聴型暫定講習会」を
開催いたします。会場視聴型講習会を開催するのは更新の講習会のみです。
受講を希望される方は、受付機関から申込書類をお取り寄せください。
なお、宮城県での開催はございません。詳細はこちらをご覧ください。
☆
お知らせ(2020.12.7更新)
「電子マニフェスト操作体験セミナー」仙南会場は定員に達したため、受付を終了しました。
☆
お知らせ(2020.12.4更新)
クロネコヤマト様より、関東・関西方面の配達量増加に伴い、東北地域でも
荷物の配送に遅延が生じているとの案内がありました。
マニフェストご購入にあたりましては、余裕を持ってご注文いただきますよう、
よろしくお願いいたします。
☆
お知らせ(2020.12.4更新)
「産業廃棄物排出事業者向け講習会」参加申込み受付を終了いたしました。
石巻会場は12月11日、仙台会場は12月21日に開催いたします。
☆ 青年部会 9回東北復興支援少年野球大会を開催しました →青年部のページからも見れます
☆
お知らせ(2020.12.2更新)
会員リストを更新しました。
☆
お知らせ(2020.11.17更新)
「電子マニフェスト操作体験セミナー」仙台会場、大崎会場は定員に
達したため、受付を終了しました。仙南会場は若干空きがございます。
参加を希望される方は、参加申込書にてお申込みください。
☆
お知らせ(2020.11.13更新)
宮城県からの委託により、12月11日(石巻会場)、12月21日(仙台会場)にて、
「産業廃棄物排出事業者向け講習会」を開催します。詳細はこちらをご確認ください。
なお、お申込みは受講申込書でのみお受けいたします。
☆
お知らせ(2020.11.6更新)
「電子マニフェスト操作体験セミナー」の受付を開始しました。詳細はこちらから(申込書)
本年度は、新型コロナ感染症に関わる注意事項がありますので、申込書を必ずご確認ください。
なお、お申込みは参加申込書でのみお受けいたします。
☆
注意喚起(2020.10.1更新)
他県協会にて、下記の事例が発生したと情報提供がありました。
@不審なメールアドレスから、協会の名を騙った請求書と称するメールが送られてきた。
A協会職員の名を騙ったなりすましメールが送られてきた。
当協会のメールアドレスはinfo@miyagisanpai.or.jp、職員のメールアドレスは@miyagisanpai.or.jpのみ
になります。皆様におかれましても、不審なメールの添付ファイルは開封せず、破棄くださいますよう
お願い申し上げます。
☆
お知らせ(再掲)(2020.4.7更新)
講習会の開催中止に伴う、講習会未受講についての取り扱いが掲載されました。
更新時期が迫っているが、まだ講習会を受講していない許可業者の方につきましては、
申請時に誓約書を添付することにより、申請が受け付けられます。
詳しくは、宮城県循環型社会推進課ホームページをご覧ください。
☆
お知らせ(2020.9.10更新)
令和2年度の医療関係機関等を対象にした特管責任者講習会及びPCB廃棄物の収集運搬業作業
従事者講習会については、パソコンで講義動画を視聴して受講し、会場で試験を受ける2段階形式の
暫定講習会を行うことと決定いたしました。試験の申込受付は9月17日(木)から開始します。
なお、申込方法はWeb申込となります。
詳しくは、(公財)日本産業廃棄物処理振興センターをご覧ください。
☆
お知らせ(2020.9.10更新)
令和2年度の許可申請に関する講習会について、10月以降も、引き続き暫定講習会を行うことと
決定いたしました。10月以降の暫定講習会の試験の申込受付は9月17日(木)から開始します。
なお、申込方法はWeb申込となります。
詳しくは、(公財)日本産業廃棄物処理振興センターをご覧ください。
☆
マニフェストは「窓口」か「宅配」で購入出来ます。
☆
「窓口」にて講習会申込やマニフェストご購入の方
⇒ 事務所案内図はこちら(無料駐車場あります)
☆ (公社)全国産業資源循環連合会発行の委託契約書はこちらから
|