新着案内

2025.02.06

【3/18追記あり】不法投棄廃棄物撤去事業の実施

 当協会では、毎年生活環境の保全を図り、合わせて不法投棄の再発を防止するため「不法投廃棄物撤去事業」を行っています。

 今年度も各支部において、保健所や管内自治体と連携し、会員の協力を得ながら、不法投棄されたごみを撤去しました。その量は、各支部合せると1t以上にもおよび、あまりの量の多さに驚きます。

 不法投棄は厳しく罰せられる行為です、ごみの不法投棄が少しでも無くなるよう、今後とも撤去活動に取り組んでまいります。

実施日時:令和7年3月10日(月)

実施場所:岩沼海浜緑地線(県道125号線 約8.9km内)

実施内容:不法投棄物の撤去

参 加 者:支部会員24社35名

処 理 量:360kg

塩釜・黒川支部

実施日時:令和6年11月28日(木)

実施場所:七ヶ浜町東宮浜字小友地内

実施内容:不法投棄物の撤去

参 加 者:支部会員23社36名

処 理 量:860kg

石巻支部

実施日時:令和6年12月4日(水)

実施場所:石巻市桃浦地区(県道・石巻鮎川線)

実施内容:不法投棄廃棄物の撤去

参 加 者:支部会員13社23名、石巻保健所2名、石巻市廃棄物対策課2名

処 理 量:一般廃棄物14㎥ 廃家電40kg タイヤ・ホイール27本

仙台支部

実施日時:令和6年10月23日(水)

実施場所:仙台市若林区(せんだい農業園芸センター東側大沼)

実施内容:不法投棄防止パトロール、不法投棄物撤去

参 加 者:支部会員63社101名

処 理 量:260kg

撤去活動の様子は、東日本放送やTBCのニュースで取り上げていただきました。

ごみの不法投棄を防ぐ 仙台の産廃処理業者が清掃活動(KHB東日本放送YouTubeチャンネルより)
「倫理・道徳観を持って」仙台市の沼周辺でゴミ拾いをしたところ…たばこの吸い殻やプラスチックごみなど約260キロ回収(tbc東北放送公式YouTubeより)